社員インタビュー

社会になくてはならない
「モノづくり」を支えています。
本社 営業部

浜田 朋彦Tomohiko Hamada

2021年 入社

電気や機械の知識ゼロからの挑戦

情報が集まってくる商社であること、そして「電気」を中心としながら幅広い機械や機器を扱っていることが魅力的で志望しました。電気や機械についての知識はなかったのですが、ないからこそいろいろ知りたいと思い、面接で入社後に勉強してくれればいいと言っていただいたので、安心して入社できました。

それまでは日本野球連盟に所属する企業のチームで野球に打ち込んできたので、実はこれが社会人デビューのようなもの。入社後は、工業系の新聞や本を読むことを日課にし、上司や先輩に教えてもらいながら知識と経験を積んでいます。現在は製造現場に産業機械や装置、たとえば、流体の量や圧力を制御する自動調節弁などを担当しています。専門的なことは営業同行する先輩やメーカーの技術担当者の方がフォローしてくれるので、心強いです。将来的には、一人でお客様のニーズに合ったご提案ができるようになりたいです。

SDGsの実現を支え、社会に貢献

今、製造現場は大きな転換期を迎えています。それはモノづくりに求められることが、品質の向上やコストの削減だけでなく、人材不足による省人化や自動化、さらに、カーボンニュートラルやSDGsの実現へと広がっているからです。特に、環境負荷の軽減は、社会に求められる喫緊の課題であり、どのような設備が必要か、効果的かなどお客様からの問い合わせが急増しています。

まずは1社1社の状況や要望を聞き取り、時にはお客様が言葉にできないこと、気づいていないような潜在的な要求をもくみ取り、社会の要請と企業活動を両立するために最適な製品を提案すべく努めています。これがお客様にも当社にもビジネスチャンスになるように力を注いでいきたいと思います。

応募者へのメッセージ

当社は守備範囲が広いので、様々な挑戦ができます!

日高 太郎
幅広い「モノづくり」の
現場を支えています。
仙台支店 営業部

早坂 舟希Shuki Hayasaka

2017年 入社

大規模工場に電気設備・産業機械を提案

就活の時、会社説明会で対応してくれた人が、アクティブで魅力的。こういう人と一緒に仕事がしたいと思ったのが志望のきっかけです。(その人は現在の上司で、思いは叶いました)今は、東北地域の自動車部品・薬品・食品など様々な大型工場に対して、電気設備の点検、機器更新の提案のほか、非常用発電機・照明設備の提案など、お客様のニーズにあわせて幅広く営業を行っています。

長いお付き合いの企業が多く、新しいお客様を紹介してくださったり、市場動向や技術など教えてくださったり、本当にお客様に恵まれていると日々感じています。これから仕事でお返ししていきたいと思っています。

ニーズを読み、いち早く行動を起こす

これまでで一番記憶に残っている仕事は、初めて担当したお客様に商品を納めたことです。ニーズがあるはずと読んで、飼料用穀物を扱う会社に約3年間通い、投光器を受注。規模は小さいのですが、先輩に頼らずに行った仕事だったので、達成感は大きかったです。これからもお付き合いを継続し、将来的には大きな受注を勝ち取りたいと思います。

今後、製造現場では人材不足から省人化、FA化が進み、当社が力を発揮できる場面が増えていくでしょう。お客様とのコミュニケーションを綿密に取って、いち早く要望を掴んで行動し、自分にしかできない提案ができるよう努力していきます。

応募者へのメッセージ

当社はワンチーム。会社全体で目標達成し、自己の成長も実感できます。

エントリー

日高商事でともに働く仲間を募集しています。

まずはお気軽にご連絡ください